
社員インタビュー
苦手を自信に変えられる
環境がこの会社にあります
北海道支社
山田 澪史
2023年度新卒入社
入社動機/会社の特徴について
就職活動では「やりがいを感じられること」そして「自分の苦手を克服できる環境」を軸に企業を探していました。人の役に立てる仕事にやりがいを感じ、そして長年の課題であった“コミュニケーション力”を伸ばせる環境を求めていた私にとって、多くの人と関わる機会のある人材業界は非常に魅力的でした。
また「地元北海道で活躍したい」という強い想いもあり、道内の求人を探していたところ当社を知りました。説明会への参加がきっかけで興味を持ち始め、最終面接での出来事が入社の決め手となりました。北海道支社の責任者の方と好きな漫画の話で意気投合し、「この人と働きたい」と思ったのです。
実際に入社すると、社内の風通しが良く、何でも気軽に相談できる雰囲気に驚きました。先輩方が丁寧に教えてくれ、一緒に悩んでくれる時間は本当にありがたいものでした。複数のクライアントを任され不安だった時は、隣のチームの先輩までもが私を気にかけて声をかけてくれるような温かさに、今も支えられています。当社には人としても営業としても、大きく成長できる環境が確かに整っています。

現在の仕事内容/印象に残っていることについて
私は現在、建設業や通信業など幅広い業界を担当しています。この仕事は、クライアントだけでなく、約80名にのぼる派遣スタッフへのフォローも欠かせません。一人ひとりの働くうえでの悩みや価値観に寄り添い、仕事紹介から就業後まで一貫して取り組んでいます。
特に印象に残っているのは、自らアプローチを続けてきた大手グループ会社との新規取引が実現したことです。最初は全く相手にされませんでしたが、それでも諦めず足繁く訪問し続けたことで、徐々に信頼を得ることができました。やっとの思いでご依頼をいただき、お取引できた時に、「よい人材をご紹介いただきありがとうございます」と言葉をいただけたのは、本当に嬉しい出来事でした。
クライアントとスタッフ双方から「ありがとうございます」と直接感謝の言葉をいただける時が、この仕事で最もやりがいを感じる瞬間です。入社当初は話をするのが苦手だった私ですが、営業のロールプレイを日々重ね、今では一人で契約を獲得できるようになりました。地道な努力が成果に繋がる、その確かな実感が次の挑戦への原動力です。

今後の目標について
今後の目標は、自分自身の“ファン”を増やすことです。クライアントやスタッフはもちろん、社内のメンバーからも信頼と応援をされるような存在になることを目指しています。そのために「相手の立場に立って考える」ことを常に意識しながら仕事に取り組んでいます。
営業職は、一人で完結する仕事ではなく、クライアントとスタッフ、そして周囲のメンバーがいて初めて成り立つものです。だからこそ、周囲との関係性はとても重要です。仕事を円滑に進めるため、報連相を徹底し信頼関係を構築していくことが大切だと考えています。信頼があるからこそ応援される、そんな存在を目指してこれからも誠実に、そして前向きに取り組んでいきたいです。
プライベートでは、サウナや推し活、日本ハムファイターズの試合観戦など趣味を満喫し、仕事と私生活のバランスを大事にしています。
