
社員インタビュー
挑戦する自分へと導いてくれた
厳しい一言と温かい文化
中日本メディカル営業部
人見 昂磨
2024年度中途入社
入社動機/会社の特徴について
前職では住宅業界の営業として、お客様の一生に一度の買い物に関わることにやりがいを感じていました。しかし、個人のお客様に限らず、企業とも深く関わりながら、より多くの人の人生を支える仕事がしたいという想いが次第に強くなり、転職を考えました。人材業界は、多くの方と繋がり、求職者のキャリア支援に自分のやりがいが直結すると感じ、興味を持ったんです。その中でも当社は、「お客様だけでなく社員も大切にしている会社」という印象で、強く惹かれました。
入社の決め手は、面接での一幕です。面接後の退出時、ジャケットのボタンを閉め忘れていた私に、面接官が「営業ならそこまで意識しなさい」と、真剣な眼差しで声をかけてくださいました。その厳しい言葉の中に、本気で向き合ってくれる誠実さを感じ、「この会社でなら成長できる」と確信したのを覚えています。
実際に入社してからも、「失敗よりも挑戦しないことの方が問題」という考えが社内に根付いており、挑戦を心から後押ししてくれる温かい文化があります。この環境が、一歩ずつ前へと進むための大きな支えになっています。

現在の仕事内容/印象に残っていることについて
現在は、医療業界向けに人材派遣の営業活動を行っています。事務職のご紹介を中心に、お客様のニーズに合わせたご提案から、就業後のフォローまで一貫して担当しています。営業活動では、自分の中でストーリーを組み立ててから提案することを常に意識しています。そう工夫することで、派遣スタッフの方にも仕事内容や職場のイメージが具体的に伝わり、入職後のギャップを減らせているのではないかと感じています。
特に心に残っているのは、以前お取引のあったお客様とのご縁が再び繋がり、その後も継続してご依頼をいただけるようになったことです。「またお願いします」とお声がけいただけた時の、言葉では表せないほどの嬉しさは、今でも忘れられません。
一方で、過去には自身のヒアリング不足が原因でミスマッチが起きてしまい、お客様からご指摘をいただいた苦い経験もあります。その経験から、今では事前のヒアリングをより一層丁寧に行い、双方の希望を深く、正確にすり合わせることを徹底しています。成功も失敗も、全てが今の自分の力になっていると実感します。

今後の目標について
営業として、常に第一線で活躍し続けられる人間になることが、今の目標です。企業や派遣スタッフの方など、多様な人たちと関わるからこそ、日々の業務では様々な困難に直面します。それでも、「お客さまと派遣スタッフの方双方の希望を叶える」という信念を、決してぶれることのない軸として持ち続けたいと考えています。言われたことだけをこなすのではなく、「自分ならどうするか」を常に問い、自分なりの意見や考えを持って、一つひとつの仕事に丁寧に向き合う姿勢を大切にしています。
また、部署の上司や先輩方からも、大きな影響を受けています。部下の意見にしっかりと耳を傾けた上で、的確なアドバイスをくださるその姿から、営業としての在り方だけでなく、人としての在り方も日々学んでいます。将来は、成果を上げることはもちろん、後輩の育成にも携わる、信頼される営業パーソンへと成長していきたいです。
