
社員インタビュー
上司の助言で掴んだ
営業の新たな視点
人材紹介第4営業部
高瀬 史弥
2021年度中途入社
入社動機/会社の特徴について
前職はアパレル業界の販売職でした。日々多くのお客様と接する中で、特に結婚式や就職といった人生の大きな節目に関わるシーンで、洋服のご提案をさせていただく機会がありました。その経験を通じ、もっと深く、お客様の人生の転機そのものに関わるような仕事がしたいという想いが、日に日に強くなっていったのです。自身の対人折衝力を活かしながら、無形サービスの営業職に挑戦したいと考え、人材業界に興味を持ちました。
入社の決め手となったのは、「人そのもの」をしっかりと見てくれる当社の採用姿勢でした。面接や面談でお会いした当時の部長や社員の方々は本当に温かく、未経験である私の不安な気持ちに、とても丁寧に、そして真摯に向き合い、寄り添ってくださいました。この方々と一緒の環境で働き、自分自身も成長していきたいと思い、ここで挑戦してみたいという気持ちが固まりました。困ったときには、必ず手を差し伸べてくれる上司や先輩、仲間がいる。心から安心して働ける環境だと感じています。

現在の仕事内容/印象に残っていることについて
現在は、建設業界を専門とする人材紹介の営業として、日々業務に励んでいます。企業が求める人物像と、求職者の方が描くキャリアビジョン、その両方を丁寧にヒアリングし、ご縁を一気通貫で繋いでいくのが、私の役割です。特に、私が所属しているのは建設コンサルタント領域に特化した専門チームであり、業界特有のニーズや課題を深く理解した上で、最適な提案を行えるよう、日々専門性を深める努力をしています。
前職のアパレル業界で培った「お客様の言葉の奥にある本質的なニーズを引き出し、それに応える提案力」は、今の業務にも大いに活かされています。初めて企業と求職者、その双方から感謝の言葉をいただけた時の喜びは、今でも忘れられません。「まさに、私たちが求めていた人材です」という企業の声、「高瀬さんのおかげで、理想の転職が叶いました」という求職者の言葉。これらが、自分の介在価値を実感させてくれる、何よりの原動力です。もちろん、思うように成果が出ず、悩んでいた時期もありました。そんな時、「もっと積極的に情報発信をして、行動量を増やしていこう」という上司からの具体的なアドバイスが、自分にとって大きな転機となりました。この一言で、受け身ではなく、能動的な営業スタイルへと変化することができたのです。

今後の目標について
今後の目標として、まずは営業として、しっかりと数字にこだわり、「優秀社員賞」を獲得することです。そして、その先にはマネジメントへの挑戦も見据えています。チームを束ね、メンバーの成長を支える経験を積み、将来的には採用業務など、より広い人材領域全体に関わるキャリアを築いていきたいです。
現在はチームの次席という役割を任せてもらっています。メンバーとの日々のコミュニケーションは何よりも大切です。上司である課長の方針を、より分かりやすくメンバーに伝え、逆に現場のメンバーの意見や状況を吸い上げて、課長に共有する。チーム内の潤滑油としての役割を意識しながら、日々の業務に取り組んでいます。一つひとつのコミュニケーションを通じて、少しずつチームの関係性を深めていくことは、チーム全体の雰囲気づくりや、大きな成果にも繋がっていくと確信しています。数字として評価される成果と、人との信頼関係。その両方を大切にしながら、これからも一歩ずつ着実に成長していきたいです。
