interview

社員インタビュー

「またお願いしたい」が、
私の介在価値を教えてくれる

中日本マッチング

加藤 詠真

2023年度中途入社

入社動機/会社の特徴について

前職はサービス業で働いており、お客様一人ひとりと丁寧に向き合う中で、直接「ありがとう」という感謝の言葉をいただくたびに、大きなやりがいと喜びを感じていました。自身のキャリアを見つめ直した際、そんな“人との関わり”を大切にしながら、プライベートとも両立できる働き方を実現したいと考え、転職を決めました。

転職活動では、人材会社の支援を受けたのですが、人の人生という大きな選択に深く関わる、そんな仕事の価値を実感し、人材業界に興味を持ったのです。「一人ひとりに寄り添い、その人を支える仕事がしてみたい」——その想いが、私の背中を強く押してくれました。なかでも当社は、グループ法人の教育事業と連携するなど、派遣スタッフの将来を継続的に支援する体制があり、他社にはない独自の魅力に惹かれました。選考過程では、実際の仕事のシーンを見学させてもらったり、社員の方々と直接お話しする機会をいただけたことも、入社の決め手でした。「ここで働く自分」の姿を、ごく自然に、そして明確にイメージすることができました。

現在の仕事内容/印象に残っていることについて

主な仕事は、登録スタッフの方々の就業状況をお伺いし、その方の希望条件に合ったお仕事をご紹介することです。ご紹介したお仕事に興味を持っていただけた場合は、営業担当と密に連携し、スムーズに就業いただけるよう、フォローを行います。派遣スタッフの方は、それぞれ想いや望むキャリアがあります。そのため、一人ひとりに寄り添いながらコミュニケーションを取ることを意識しています。

特に心に深く残っているのは、以前サポートさせていただいた派遣スタッフの方から、「また加藤さんに仕事を紹介してほしい」と、直接ご連絡をいただけたことです。自分の仕事が誰かの記憶に残り、そして自分だけではなく会社への信頼につながったことは、この仕事を選んで本当に良かったと、心から感じた出来事でした。もちろん、派遣スタッフの方と企業の希望が、すぐにはマッチせずに悩むこともありますが、諦めずに丁寧にコミュニケーションを図ることを、常に心がけています。

今後の目標について

これからの目標は、より多くのスタッフの方々に、「加藤さんに仕事を紹介してもらってよかった」と思ってもらえるようなマッチングをしていくことです。
関わる方の心に温かく残るような、丁寧なサポートを届けたいと思っています。そのためにも、日々意識しているのが、“相手の立場で考え、話すこと”です。お客様の状況や気持ちに、本当に寄り添えているか、自分自身の言動を客観的に振り返り、そこで得た気づきを次の対応に活かすよう努めています。

身近なロールモデルとして尊敬しているのが、私の上司である課長です。派遣スタッフの方はもちろん、社内のメンバーからの信頼も厚く、部下のために率先して行動する、その姿勢からいつも多くのことを学ばせてもらっています。的確な対応や言葉の選び方といった対話力、また信頼を集める立ち居振る舞い。将来、自分もそんな頼れる背中を見せられる存在になりたいです。

学生/求職者へメッセージ

転職活動を振り返って、何よりも大切だと感じるのは、「自分は何をしたいのか」「どんな価値観を大切にしているのか」を、自分自身の言葉で明確にすることです。自分が頑張れる原動力は何か、ということを言語化できれば、仕事を始めてからも軸がぶれることなく、前向きに働き続けられると思いす。私自身も、納得した転職ができたことが、今の充実感につながっています。

当社は、人と関わることが好きな方、そして新しい環境で成長したいと願う方にこそ、お勧めしたい会社です。個々が成果を追う一方で、チーム全体でも目標に向かって前向きに頑張れる文化が、ここには根付いています。誰かの契約が決まれば、自分のことのように皆で喜び、思うようにいかず悔しいときは、温かく励まし合える。そんなチームです。「頑張った分だけ成長したい」「誰かの役に立てる仕事がしたい」という想いを持っている方には、きっと大きなやりがいを感じられる職場だと思います。自分らしいキャリアを築くための第一歩を、ぜひここで踏み出してみてください。

※2025年6月に取材した内容に基づき、記事を作成しています。
部署・役職名等は取材時のものとなります。

社員インタビュー一覧