失敗を恐れず、前向きに挑戦してほしい。
代表取締役
高橋 哲雄
人は「なりたい自分」を思い描くことで、一歩ずつ理想の姿へと成長を遂げていきます。そんな自分らしく生きるということをヒューマングループでは、「SELFing」と呼び、すべてのステークホルダーと共有できる価値と定めています。もちろん、私たちヒューマンリソシアでも同様です。私たちの使命は、「なりたい自分」になるために努力する人たちをバックアップすること。 人材と企業のマッチングを通じて活躍の場を提供し、関わるすべての人の人生を豊かにすることです。この仕事にもっとも必要な資質は何か。それは、「なりたい自分」に向けて頑張る人たちに対して、全力で支援したいという想いを持ち続けることです。ときには道を阻む壁が立ちはだかることもあるでしょう。それでも決してあきらめることなく、その人の笑顔のために頑張り続けられるかどうかが問われます。相手からの信頼を得られなければ人材ビジネスは成り立ちません。私から共に働く新しい仲間へ伝えたいのは「Fail fast」。できるだけ早く、たくさん失敗してほしいと考えています。失敗することは時には怖いかもしれませんが、ヒューマンリソシアでは前向きな挑戦をした上での失敗を許容します。どんどん挑戦して、どんどん失敗してほしい。失敗から学ぶことで、人の成長速度が押し上げられると私たちは信じているからです。あなた自身の「なりたい自分」はどのような姿でしょうか?ぜひ、あなたの想いを聞かせてください。私自身にも理想の姿があります。この業界において、私たちはまだまだ挑戦者だと思っています。一緒に働く仲間やその家族が、精神的にも経済的にも豊かな生活を矜持できるような会社にしていきたい。それが私の「SELFing」です。その理想に向けて、あなたと共に、一歩ずつ成長していけることを願っています。
1997年4月ヒューマン・タッチ株式会社(現:ヒューマンリソシア株式会社)入社。東京本社での営業職を経験した後、仙台支社長、銀座支社長等を経て、グループの教育事業を担うヒューマンアカデミーの経営企画担当、建設業界特化型のコンストラクション事業部長、スタッフ採用/マッチング部門全国責任者などを歴任。2019年9月に着任した経営企画本部の責任者を経て、2024年4月に代表取締役に就任。
「為世為人」―世のため人のために。
ヒューマングループは、教育を中心に、人材、介護など、「人」に関わるさまざまな事業を展開してきました。どんな時代も、人の持つ力や可能性は変わりません。また人は、人や社会のために自らの力を使うことで、自己実現ができます。これは揺らぐことのない、時代を超えた真理だと、私たちは考えます。すべての人に働く機会を提供し、自己実現と社会での活躍をサポートすること。そして、変化する時代に先駆けて、新しい働き方や働く環境を創り出すこと。これが人材事業を担う、ヒューマンリソシアの使命です。為世為人(いせいいじん)とは、「世のため、人のため」に尽くすことを意味し、ヒューマングループの根幹をなす精神です。私たちは「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」という理念のもと、人と社会に貢献することを使命とし、教育・人材・ITなど多様な分野で価値を創造し続けています。この志を胸に、未来をより良くする挑戦を続けてまいります。
不確実性の高いビジネス環境においては、現状維持に留まらず、新たな「強み」を生み出すことで、競争力・成長力を高めることが必要です。30年以上の実績がある人材派遣事業の成長。海外ITエンジニア活用サービスによる海外事業の強化。RPAやSaaSなどのITソリューションを活用したデジタル化支援。既存事業と、時代に先駆けた新事業の開発、拡大により、お役に立つ施策を提供してまいります。
more