interview

社員インタビュー

グローバル人材の可能性を
もっと広げたい

GIT第1営業部

加藤 るか

2023年度中途入社

入社動機/会社の特徴について

前職では教育業界に身を置き、子ども英会話教室の訪問販売営業や講師を経験しました。人と深く関わること、そして、人のためになる仕事に、大きなやりがいを感じる毎日でした。その一方で、自分自身の成長も大切にしたいという思いが次第に強くなり、転職を決意。特に、法人のお客様を対象とした新しいフィールドにチャレンジしたいという想いが、人材業界への関心へと繋がっていったのです。

無形商材を扱う人材業界は、ご提案に様々な工夫が求められる分、自分自身の確かな成長にも繋がると考えました。なかでも、当社のGIT事業に強く惹かれたのは、個人的な体験がきっかけです。日本で働く外国籍の友人や、前職で出会った英会話講師との心温まる交流がありました。彼らのひたむきな姿から、日本で働く外国籍エンジニアを支援するこの事業が、自分にとって非常に大きな意味を持つものだと感じたのです。

最終的な入社の決め手は、面接での温かい雰囲気と、面接官の方の誠実な対応でした。私の想いや将来について、真摯に向き合って話を聞いてくださるその姿勢に、この会社でなら、前向きに、そして自分らしく働けると感じました。

現在の仕事内容/印象に残っていることについて

現在、GIT事業部において、外国籍エンジニア派遣の法人営業を担当しています。主に、大手電機メーカーや自動車メーカーなどを中心に、企業のIT人材に対するニーズを的確に把握し、スキルマッチする優秀なエンジニアのご提案から、ご契約、そして就業後のフォローまでを、一貫して担っています。前職で培った「共感力」や「相手に深く寄り添う姿勢」は、企業担当者様との信頼関係を築く上で、今も大いに活かされていると感じます。

特に印象に残っているエピソードがあります。ある企業のご担当者様に、「今まで、正直なところ外国籍の方に少し抵抗があったけれど、今回ご紹介いただいたエンジニアの方が入ってくれたことで、その抵抗がすっかりなくなりました」と言っていただけたのです。その言葉から、自分の仕事が、単なる人材のマッチングに留まらず、企業のグローバル化、そして意識の変革にまで貢献できているのだと、確かな手応えを感じることができました。今後も、企業とエンジニア、双方にとってベストな関係を築けるよう、全力で尽力していきたいと思っています。

今後の目標について

私が目指しているのは、「加藤さんだから、安心して任せたい」と、お客様に言っていただけるような、そんな営業になることです。お客様との長期的な信頼関係を築き、その課題を、まるで自社のことのように一緒に考え、解決していける存在になるためには、日々の地道な行動の積み重ねが、何よりも大切だと感じています。

今はまだ、自分の業務をこなすことで精一杯になってしまう場面もありますが、一人前の営業として、お客様にしっかりと貢献できるようになるために、毎日具体的な目標を立てて、営業活動に取り組んでいます。商談のたびに、「どのようなご提案が、お客様の心に響くのだろうか」と自問し、振り返りながら反省し、そして改善することで、自分なりの成功パターンを、少しずつですが、着実に蓄積しているところです。

また、上司の存在も、私にとって大きな支えです。困ったときには、どんなに忙しくてもフォローしてくださり、常に寄り添ってくれるその姿勢に、これまで何度も助けられてきました。今後は私自身も、後輩やチームメンバーが困っている時に、手を差し伸べられるような、そんな頼れる存在になりたいと考えています。

学生/求職者へメッセージ

転職活動を振り返って、最も大切だと感じたのは、「自己分析」です。自分には、どんな職種が合っているのか。自分の強みや弱みは何なのか。そして、何に興味を持てるのか。そういったことを、時間をかけて徹底的に掘り下げることで、自分に本当に合った企業と出会うことができました。

営業は、正直なところ、決して簡単な仕事ではありません。日々の業務は忙しく、プレッシャーを感じる場面も多くあります。しかし、それ以上に大きなやりがいや、確かな成長実感を得られる仕事だと感じています。自分の提案が、企業の課題解決に繋がり、派遣スタッフの方から感謝の言葉をいただいた時には、「この仕事を選んで、本当に良かった」と、心の底から思います。

当社は、自分自身を成長させたいと願う人にとって、とても良い環境です。新しいことに挑戦するには、不安があったり、勇気が必要ですが、それは自分自身を大きく変えるチャンスでもあります。ぜひ臆することなく、その一歩を踏み出してみてください。皆さんのチャレンジを、心から応援しています。

※2025年6月に取材した内容に基づき、記事を作成しています。
部署・役職名等は取材時のものとなります。

社員インタビュー一覧